お世話になっております。
NOJ千葉店です!
先日お話しさせていただいたマスキングについて具体的にどんなこだわりがあるのかご案内していきます!

【マスク】いつになったら取れるんですかね?だいぶ慣れましたけど息苦しくてやっぱ若干ストレスですね…。
マスキングとは覆い隠す事。私たちの磨きの作業で言えば磨く所と磨かない所の線引きと言ったイメージでしょうか。
窓ガラスはガラス撥水コーティングメニューもあるので磨く場合もありますが、ボディを磨く時とは作業方法も使うコンパウンドも違います。ボディ研磨の時にはしっかり隠します。

こちらはフェンダーに付いているウィンカーライト。よく見ると上には塗装面があります。
ウィンカーライトは磨きませんが、上の塗装面は磨きます!

こちらはフロントバンパーです!
樹脂剥き出しのバンパーは磨けません!しっかり隠して間の塗装面は磨く!細かいこだわりがあるんです!

細かいと言えばこんな所も!
こちらはリアバンパーのソナーですね!
マスキングしないと隙間にコンパウンドが入って固まると取れなくなります!
でもこんな小さな丸いセンサーをキレイに覆い隠すって…。

いかがでしょうか!
こんな細部までこだわっているのはマスキングの良し悪しは、磨き作業の仕上がりの良し悪しに直結するからです!
磨き屋のこだわり!
こんなにこだわり持ってる職人気質の人だとちょっとコワイかも…。って思ったそこのあなた!安心してください!
NOJは親切丁寧な対応にもこだわりを持っております!コワくないですよ〜!
安心してお気軽にご相談くださいね!
コメント